動画を探す時・見る時に知っておいた方がいい事を
管理人の経験から教えます。
知らなきゃ損する最低限の事だけですので初心者の方は目を通してみてください。
1.動画検索のコツ
・外国の動画共有サイトは日本語で検索しても出てきません。
英語に直すか、ローマ字で検索してください。
・例えば10話以上あるアニメで1話目を見たい場合、
「(アニメ名)1」と検索すると、10話や21話など「1」を含む
(そのアニメの)すべての動画が表示されるので探すのが面倒くさいです。
なので「(アニメ名)01」と検索しましょう。1話目だけが表示されます。
(101話以上あるアニメでは「01」を含むその他の回も表示されます。
また投稿者によっては1話目を単に「(アニメ名)1」とタイトルを付ける事もあるので、
その場合は検索に引っ掛かりません)
2.動画視聴
・共有サイトに飛んだら、見たいアニメとは違う動画が流れたから
すぐ視聴をやめた、なんて事してませんか?
pandoraなどの共有サイトは最初に動画広告が出ます。
15~30秒ほど待てばちゃんとアニメが再生されますので
慌てず騒がず待ちましょう。
・動画がロード中のまま始まらなかったり、明らかに読み込みが遅い場合は
ページを更新してみてください。
だいたいそれで改善される事が多いです。
それでも上手くいかない時は、サイトが混み合っているか
自分のPCの電波の問題(またはその他)なので時間を置いてから試してみましょう。
・saymove!やニコニコ動画などのコメントは表示・非表示と切り替えられます。
邪魔だと思ったら消して見ましょう。
(例えばニコニコなら右下の吹き出しボタンです)
PR